カテゴリー
クリニック

にじいろこども発達クリニック

おしゃべりが上手な子どもがいれば、静かな子どももいます。みんなと遊ぶのが好きな子どもがいれば、ひとりで工作をして遊ぶのが好きな子どももいます。得意なこと苦手なことみんな持っているはず。だけど、苦手なことで、うまくいかないことが続いて、心が疲れてしまったら・・・・

クリニックは「にじいろ」と名付けました。これは、いろんなお子さんにそれぞれの個性があり、それを受け入れていくという思いを込めています。当クリニックでは、言葉の遅れ、落ち着きのなさ、強いこだわりなど、子どもの発達に関する困りごとのほか、不登校などの子どものこころの困りごとについて、ご相談、ご支援していきます。

院長 川岸久也

カテゴリー
未分類

令和7年7月の診察

当院、4月より、開院日を「月、火、金、土曜日」としております。お電話は、その曜日しかつながりません。木曜日は、予約された方のみ診察があります。

7月の臨時の休診は、7日(月)、25日(金)です。

初診の受付は、再診の方の増加に伴い、現在いったん止めています。検査のみのご希望もありますが、初診後になりますので、それも止めております。ご了承お願いいたします。

カテゴリー
未分類

令和7年6月の診察

当院、4月より、開院日を「月、火、金、土曜日」としております。お電話は、その曜日しかつながりません。木曜日は、予約された方のみ診察があります。

6月の臨時の休診は、20日(金)午前、21日(土)、23日(月)です。

初診の受付は、再診の方の増加に伴い、現在いったん止めています。検査のみのご希望もありますが、初診後になりますので、それも止めております。ご了承お願いいたします。

カテゴリー
未分類

令和7年5月の診察

当院、4月より、開院日を「月、火、金、土曜日」としております。お電話は、その曜日しかつながりません。木曜日は、予約された方のみ診察があります。

5月の臨時の休診は、2日(金)、19日(月)です。

初診の受付は、再診の方の増加に伴い、現在いったん止めています。検査のみのご希望もありますが、初診後になりますので、それも止めております。ご了承お願いいたします。

カテゴリー
未分類

受診にあたってのお願い

①受診者の方が増えてきました。再診の方に対応するため、初診の受付は制限しております。詳しくは直近の投稿をご覧ください。

②受診にあたり、他院を受診しておられる方は紹介状をお持ちください。特に通院しはじめで診断が下りておられない方や、お薬を使われている状態の方が、並行受診されることはトラブルにつながりますので絶対に避けてください。方針がぶれてしまったり、薬の重複処方になり、事故につながります。これは精神科、児童精神科受診のみならず、医療機関受診における不文律事項です。